Recent tweets

最近のtwitterでのつぶやき。自分でも見直すと、日々の行動・思考パターンが解る。

  • 今回、2011年、OFC(開催・ロサンジェルス)へ参加出来なかった者にとって、各出展企業の最新製品紹介リストをまとめてみられるのは有難い。http://bit.ly/fKIkFo
  • ネット・ラジオも紹介された。有料プレミアムもある。 http://www.sky.fm/
  • 今日知り合いのところでSNS談義。facebookはtwitterよりどのくらい効果的か?難しい、使い方次第。
  • グリーンタッチコンソーシアムにようやく日本企業(Fujitsu)がメンバーになったようです。http://bit.ly/8Ze9vY
  • 2月末、産総研の取り組み光パスネットワークの話を聴講しました。今週、プライベートですが、劇的省エネにつながるこの光パスネットワークの紹介する予定です。10-20%削減では追い付かない。1000分の1目標です。http://bit.ly/a130Xy
  • 自炊とは外食しないで、食材を自ら店から買ってきて、自分で料理して食事を作ること。栄養面を考えて行えば、一番健康的。それが今では、資料を両面スキャナー出来る装置を使って、電子ファイルを作成すること。cooking e-book.
  • 昨夕、1時間走をしたら、夕食時には空腹、お代わりもした。健康な証拠。今朝起きて左足のひざ周辺に軽い痛み。これは歳の証拠。
  • こんな良い話が出てますね。>欧米で市販の既製薬、アルツハイマー回復効果か : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/FuIzqZJ
  • 近くの食料品量販店、宅配の注文が増えているらしい。配送前の品ぞろえに忙しそうだった。恐らく高齢者の独り暮らしサービス。
  • 先日午後、本当に久しぶりに渋谷駅井の頭線コンコースを通りかかり、岡本太郎の作品、明日の神話の下を通り過ぎた。最近なかなか立ち止まる人もいないようだが、生誕100周年記念行事のポスターが目立っていた。
  • 夕方、秋葉原の大型量販店へ立ち寄ったが、iPad2のデモ品はなかった。しかし、若い説明員の方は1週間ぐらいで来るかもと話していましたね。

コメントを残す