英語能力向上 番外編

これまでの4シリーズで英語力向上について、私のアイディアを紹介した。先ず“直ぐやる課“ではないが、直ぐに動き出すことが良い。私はこれまで25年以上に渡り、光通信関係の国際カンファレンスに参加して来た。以前では考えられなかった、英語を勉強するには格好のチャンスがある。

以下のサイトは、昨年開催された欧州光通信カンファレンスのYouTube映像である。紹介されているテーマはメーカの簡単な製品紹介や参加した人の非常に短い談話であるが、これが中級レベルの方にはぴったりだと思う。(来週には今年度のカンファレンス2012が開催されるので、昨年の実績紹介としてアップされている。)

http://www.ecocexhibition.com/ecoc2011vidpics

国際カンファレンスだと、英語をとにかく話すが、母国語以外の方の英語を聴くチャンスが豊富である。このサイトの複数のビデオをご覧頂くと、すぐさま、訛りのある英語を実体験できる。

挑戦として、先ずそれぞれのビデオを見て、その話す方の訛りを確認してみる。

確認が出来たという事は、hearing力としてそれなりのレベルにあることは間違いない。 何をコメントしているのか、手元のメモ用紙にでも、dictationしてみる。少し解りづらければ、ビデオのその部分を数回繰り返して見る。最終的に、日本語でテロップが付けられる位の作業を行う。

その気になれば、role playとして、インタビューする側の気持ちになって、こんな質問でもしてみようか、インタビューを受けるメーカー側の気持ちになって、こうやって新製品の説明を話せば、解ってもらえるとか、実践的経験が直ぐに出来るのである。

皆様、ご自分の仕事のテリトリーで、ともかく参考になりそうな、英語サイトのビデオを探しだし、ここで説明したステップをやってみることをお勧めします。

(追記)ビデオの中に、以前ご一緒に写真を撮らせて頂いた方や、一緒に仕事をした方、お名前を存じ上げている方などが登場しておりました。

コメントを残す